イエス・キリストをより良く知るために

マタイの福音書13章1~35節

solomon-yk
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
solomon-yk
ここに掲載している記事は毎週の礼拝で受ける恵メッセージの中でも特に教えられ感銘を受けたものをとりあげています。自分の霊の糧として、あるいは友人と分かち合いたいという願いから、また是非心に留めておきたいという想いから、BLOGという体裁を取らせていただきました。
1.その日、イエスは家を出て、湖のほとりに座っておられた。
2.すると大勢の群衆がみもとに集まって来たので、イエスは舟に乗って腰を下ろされた。群衆はみな岸辺に立っていた。
3.イエスは彼らに、多くのことをたとえで語られた。「見よ。種を蒔く人が種蒔きに出かけた。
4.蒔いていると、種がいくつか道端に落ちた。すると鳥が来て食べてしまった。
5.また、別の種は土の薄い岩地に落ちた。土が深くなかったので、すぐ(こ芽を出した:。
6.しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
7.また、別の種は茨の間に落ちたが、茨が伸びてふさいでしまった。
8.また、別の種は良い地に落ちて実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍になった。
9.耳のある者は聞きなさい。」
10.すると、弟子たちが近寄って来て、イエスに「なぜ、彼らにたとえでお話しになるのですか」と言った。
11.イエスは答えられた。「あなたがたには天の御国の奥義を知ることが許されていますが、あの人たちには許されていません。
12.持っている人は与えられてもっと豊かになり、持っていない人は持っているものまで取り上げられるのです。
13.わたしが彼らにたとえで話すのは、彼らが見てはいるが見ず、聞いてはいるが聞かず、悟ることもしないからです。
14.こうしてイザヤの告げた預言が、彼ら(こおいて実現したのです。
 『あなたがたは聞くには聞くが、
  決して悟ることはない。
  見るには見るが、決して知ることはない。
15.この民の心は鈍くなり、
  耳は遠くなり、目は閉じているからである。
  彼らがその目で見ることも、耳で聞くことも、
  心で悟ることも、立ち返ることもないように。
  そして、わたしが、癒やすこともないように。』
16.しかし、あなたがたの目は見ているから幸いです。また、あなたがたの耳は聞いているから幸いです。
17.まことに、あなたがたに言います。多くの預言者や義人たちが、あなたがたが見ているものを見たいと切に願ったのに、見られず、あなたがたが聞いていることを聞きたいと切に願ったのに、聞けませんでした。
18.ですから、種を蒔く人のたとえを聞きなさい。
19.だれでも御国のことばを聞いて悟らないと、悪い者が来て、その人の心に蒔かれたものを奪います。道端に蒔かれたものとは、このような人のことです。
20.また岩地に蒔かれたものとは、みことばを聞くと、すぐに喜んで受け入れる人のことです。
21.しかし自分の中に根がなく、しばらく続くだけで、みことばのために困難や迫害
が’起こると、すぐにつまずいてしまいます。
22.茨の中に蒔かれたものとは、みことばを聞くが、この世の思い煩いと富の誘惑がみことばをふさぐため、実を結ばない人のことです。
23.良い地に蒔かれたものとは、みことばを聞いて悟る人のことです。本当に実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結びます。」
24.イエスは、また別のたとえを彼らに示して言われた。「天の御国は次のようにたとえられます。ある人が自分の畑に良い種を蒔いた。
25.ところが人々が眠っている間に敵が来て、麦の中に毒麦を蒔いて立ち去った。
26.麦が芽を出し実ったとき、毒麦も現れた。
27.それで、しもべたちが主人のところに来て言った。『ご主人様、畑には良い麦を蒔かれたのではなかったでしょうか。どうして毒麦が生えたのでしょう。』
28.主人は言った。『敵がしたことだ。』すると、しもべたちは言った。『それでは、私たちが行って毒麦を抜き集めましょうか。』
29.しかし、主人は言った。『いや。毒麦を抜き彙めるうちに麦も一緒(こ抜き取るかもしれない。
30.だから、収穫まで両方とも育つままにしておきなさい。収穫の時に、私は刈る者たちに、まず毒麦を集めて焼くため(こ束にし、麦のほうは集めて私の倉に納めなさい、と言おう。』」
31.イエスはまた、別のたとえを彼らに示して言われた。「天の御国はからし種に似ています。人はそれを取って畑に蒔きます。
32.どんな種よりも小さいのですが、生長すると、どの野菜よりも大きくなって木となり、空の鳥が来て、その枝(こ巣を作るようになります。」
33.イエスはまた、別のたとえを彼らに話された。「天の御国はパン種に似ています。女の人がそれを取って三サトンの小麦粉の中に混ぜると、全体がふくらみます。J
34.イエスは、これらのことをみな、たとえで群衆に話された。たとえを使わずには何も話されなかった。
35.それは、預言者を通して語られたことが、成就するためであった。
 「私は口を開いて、たとえ話を、
  世界の基が据えられたときから
  隠されていることを語ろう。」

要約
マタイの福音書13章1~35節では、イエスが多くの人々に教えを説くために湖のほとりに座り、いくつかの展望話を用いて神の国について説明しています。 1. **播種の見通し(1-9節)**: 農夫が種をまく様子が描かれ、種が落ちた場所(道ばた、石地、茨の中、良い土)によって成長の仕方が違うことを思い出し、人々の心の状態が神の言葉に対する反応に影響を与えることを示しています。

この記事を書いている人 - WRITER -
solomon-yk
ここに掲載している記事は毎週の礼拝で受ける恵メッセージの中でも特に教えられ感銘を受けたものをとりあげています。自分の霊の糧として、あるいは友人と分かち合いたいという願いから、また是非心に留めておきたいという想いから、BLOGという体裁を取らせていただきました。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 聖書の言葉の余韻に浸る , 2024 All Rights Reserved.

You cannot copy content of this page